PR

机がすっきり!アッシュコンセプトの収納「リモココ」をレビュー

インテリア

リモコンってなんであんなにすぐに見失うんでしょうか。毎日使っていますし、存在感のある大きさなのに不思議ですよね。

それは多くのリモコンに帰る家がないからです。今回はそんな不幸な働き者であるリモコンが帰れる家をご紹介したいと思います。

1.リモココとは

リモココは家の中で所在が不明になりやすいリモコンを、分かりやすい場所に置いておける収納スタンドです。名前は「リモコン、ココです」に由来します。

リモココ外観
リモココ外観

商品を製造しているのはアッシュコンセプトという会社で、「デザインで社会を元気にする」をコンセプトに、生活用品の企画販売や、デザインに関するコンサルティングを行っています。

この商品もアッシュコンセプトのオリジナル商品の一つで、高いデザイン性から、MoMAデザインストアや、アクタス、センプレなど有名なインテリアのセレクトショップで取り扱われています。

2.使用した感想

・重量

重量は約230gです。

iPhoneより若干重いくらいです。持ち運ぶのにストレスは全く感じません。

右はiPhone13 mini
右はiPhone13 mini

・サイズ

サイズはW70×D180×H90mmです。

500mmのペットボトルを横に置くとこんな感じです。収納ケースとしては非常にコンパクトです。

手前は500mlのペットボトル
手前は500mlのペットボトル

収納ポケットはW60×D30×H75mmが4つあります。リモコンは横6センチ以内かつ縦3センチ以内であれば入ります。

テレビ(ブラビア)のリモコンを入れるとこんな感じで、エアコン(パナソニック)のリモコンは大きくて入りきりませんでした。

黒:ブラビアのテレビリモコン 白:パナソニック製エアコンのリモコン
黒:ブラビアのテレビリモコン 白:パナソニック製エアコンのリモコン

メガネは普通に入りますし、ハサミやボールペンなどもちゃんと安定してくれますので、リモコンに限らず、「その辺に置いてあると便利だけど、あったらあったで散らかる」タイプの小物を収納するのに使い勝手の良いサイズ感です。

メガネやハサミを入れたリモココ

・素材

素材はエラストマーです。エラストマーとは「elastic」(弾力のある)と「polymer」(高分子)を掛け合わせた言葉で、ゴムを想像していただければイメージに近いかと思います。

こんな感じで多少伸びます。

弾力性のある素材の説明

柔らかい素材なので落としても割れないですし、床を傷つけることもありません。

缶の入れ物のように、モノを入れた時に高い音が鳴ることもありません。

丸洗いができるほど水に強いので、洗面所など、水回りに置くことも可能です。

・色

色はグレー、ホワイト、モカの3色展開です。

置く場所のインテリアに合わせて選べます。いずれも落ち着いたトーンの色合いで、マットな質感が特徴です。どの色も馴染みやすい色なので、一般的な家庭であれば合わないということは無いのかなと思います。

・置いた感じ

軽くてツルツルした素材だと場所によっては滑ることがありますが、こちらの商品はゴムの素材感のおかげでどこに置いてもほとんどズレないです。安定感は良いと思います。

・入れた感じ

斜め(傾斜17.5度)になっているので、入れたものがうまく安定しますし、何より出し入れがしやすいです。

リモコンもちょうど半分隠れるぐらいなので、程よく隠れつつ何が入っているかの識別がしやすいようになっています。

モノを入れて横から見たリモココ

3.良い点

素材やサイズ感、傾斜など、日常的に使うことを踏まえた機能性が高いレベルで備わっており、耐久性も高いです。

まずリモコンの定位置という発想で設計されたプロダクトがあまりなかったので、そういう意味でも独創的で素晴らしい商品だと思います。

4.気になる点

良くも悪くもゴムなので、素材自体には高級感は感じられません。形状や色味を含めての商品になりますので、そのあたりは理解が必要かと思います。

また、このくらいの大きさの収納は機能だけであれば100円ショップでも買えてしまうので、そういう点で言うと価格が高いと感じる人がいるかもしれません。デザインが好みでないならおすすめはできません。

5.まとめ

生活感が出て野暮ったくなりがちなリモコンの置き場所、という課題をデザインの力で解決してくれるアイテムです。

何かと使い勝手が良い商品ですし、長く使うことができますので、デスク周りにお一ついかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました