PR

【渋谷区】東京23区現地調査:渋谷区の特徴と住みやすさを解説

住まい

渋谷区はカルチャーの発信地として日本のクリエイティブを牽引する街です。

渋谷は若者の街とも言われ、時代の最先端を走る自由な雰囲気が魅力です。

具体的にどんな街なのか、代表的な駅や施設を、データも交えてご紹介したいと思います。

渋谷区の良い点、気になる点に加え、実際に住むとどんな生活が送れるのか、具体的なイメージもしていますので、是非住まい探しの参考にしてください。

【記事を書いた人】

ぴっちー
✔︎ 都市銀行で不動産担保評価実務経験10年以上
✔︎ 不動産売買契約は10回以上経験
✔︎ ファイナンシャル・プランニング技能士1級

1.概要

渋谷区は23区の中心部やや西に位置していて、東側は新宿区と港区、西側は中野区、杉並区、世田谷区、目黒区が隣接しています。

代表的なエリアとしては若者の街として知られる渋谷、高級ブティックが並ぶ表参道などがあります。

居住地域としては住みたい街ランキングの常連である恵比寿の他、松濤や代官山は都内有数の高級住宅街として知られています。

2.人口・世帯数

23区内順位
人口242,397人19位
面積15.11㎢15位
人口密度(1㎢あたり)16,042人15位
世帯数149,996世帯17位
1世帯あたりの人数1.62人22位
男女比率(女性割合)51.8%8位
15歳未満の割合9.6%19位
65歳以上の割合17.5%20位
外国人の割合4.5%17位
平均年齢(高い順)44.6歳16位
平均年収10,001万円3位

【参照元】
※1 東京都総務局統計部「東京都の人口(推計)」「住民基本台帳による東京都の世帯と人口」の資料をもとに2023年1月1日時点で算出
※2 国土交通省「令和4年度_第11表市区町村別データ」の資料をもとに2023年3月1日時点で課税対象所得を納税義務者数で除して算出
※3 23区内順位は全て数字が大きい順番

渋谷駅周辺の喧騒が話題になりがちな渋谷区ですが、人口は24万人で23区内で19位とそれほど多くありません。2020年国勢調査では渋谷区の昼間人口が55万人となっており、圧倒的に昼間人口の方が多い地域となっています。

地域別では、区の西側が比較的人口の多い地域となっており、本町が2.2万人、代々木が1.8万人、笹塚が1.7万人、幡ヶ谷が1.6万人となっています。

男女比率では女性の割合が多く、住んでいる人の所得水準が高いことも特徴です。

3.物価

23区内順位
住宅地の1㎡あたり地価138万円3位
新築マンション㎡単価190万円4位
新築マンション40㎡計算7,600万円4位
新築マンション70㎡計算13,300万円4位
1R,1K,1DKの賃料119,000円3位
2LDK,3K,3DKの賃料354,000円2位

【参照元】
※1 国土交通省「令和5年地価公示」の資料をもとに2023年時点で算出
※2 HOME’S「新築マンション平均価格(2023年1-5月)」、「東京23区の家賃相場情報」の資料をもとに2023年8月17日時点で算出
※3 23区内順位は全て数字が大きい順番

新築マンションの㎡単価は190万円で、70㎡換算で13,300万円という結果になりました。

強いて言えば北西部の笹塚、幡ヶ谷、本町が価格の落ち着いている地域となりますが、渋谷区は全域に渡って非常に人気が高く、不動産価格も高いです。

4.生活環境

23区内順位
公園面積1.68㎢10位
公園面積の割合11.1%4位
公園の数13516位
犯罪認知件数3,024件18位
1㎢あたり犯罪認知件数200件19位
保育園待機児童数0人1位
地盤スコア70.308位

【参照元】
※1 東京都建設局「公園調書」の資料をもとに2022年4月1日時点で算出
※2 警視庁「市区町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数」の資料をもとに2022年1月から12月の合計値で算出
※3 23区内順位は犯罪認知件数、1㎢あたり犯罪認知件数、保育園待機児童数は数字が小さい順番で、その他は数字が大きい順番

渋谷区は犯罪認知件数が多く、治安は良くない街と言えます。特に歓楽街である道玄坂、宇田川町、丸山町は合計839件と、狭い地域に3割近い件数が集中しています。

渋谷駅周辺は昔からガラの悪い若者の溜まり場となっているので、注意が必要です。

渋谷区には代々木公園があり、公園面積は広い地域となっています。

区全体が武蔵野台地となっており、地盤の良い地域です。

5.主要な駅

駅名1日あたり乗降者数首都圏内順位
渋谷331万人2位
代々木上原58万人16位
恵比寿40万人34位

【参照元】
※1 株式会社エンタテインメントビジネス総合研究所「駅別乗降者数総覧2022」の資料をもとに算出
※2 首都圏内順位は数字が大きい順番

渋谷駅はJR山手線、埼京線、湘南新宿ライン、京王井の頭線、東京メトロ半蔵門線、副都心線、東急田園都市線、東横線が通っています。

JR渋谷駅
JR渋谷駅

代々木上原駅は小田急小田原線、東京メトロ千代田線が通っています。

恵比寿駅はJR山手線、埼京線、湘南新宿ライン、東京メトロ日比谷線が通っています。

渋谷区には合計で17の駅が通っており、1㎢あたりでは1.13駅です。鉄道インフラは整っている地域と言えそうです。

6.主要な商業施設

高島屋タイムズスクエア・高島屋が運営する百貨店、専門店の複合施設
・中核店舗である新宿高島屋は売場面積が約54,000㎡
渋谷ヒカリエ・東急グループが運営する商業、オフィス、文化施設の複合施設で商業施設の面積は約32,000㎡
表参道ヒルズ・森ビルグループが運営する商業、レジデンスの複合施設で、商業施設の面積は約11,000㎡
表参道ヒルズ
表参道ヒルズ

7.主要な公共施設

代々木公園・敷地面積は約54万㎡で23区内の都市公園で5番目に広い
・中央広場がある北側のA地区と陸上競技場や野外ステージがある南側のB地区に分かれている
東京体育館・1964年東京オリンピックの競技場として使用された収容人数1万人の体育館
渋谷区立中央図書館・渋谷区が運営する図書館で、ファッションの街である原宿にあることからファッションコーナーも設けられている

8.渋谷区の良いところ

(1)洗練された街並み

渋谷はファッションの街として知られ、多くのファッションブランドやライフスタイルショップが拠点を構えています。商業施設だけではなく、オフィスビルもデザインに拘った建物が多いです。

特に表参道はハイエンドなファッションブランドが旗艦店を出していて、街の佇まいそのものに高級感があります。

(2)交通アクセスが良い

渋谷駅は新宿駅に次いで乗降者数の多い駅です。東京都の西部や神奈川方面を中心に、渋谷駅を拠点に様々な方面にアクセスすることができます。

渋谷区は新宿区に近接していますし、都心3区と呼ばれる千代田区、中央区、港区へのアクセスも良いので、都内の主要なオフィス街へのアクセスも非常に良いです。

(3)一日中遊べる

渋谷区は港区と並んで日本で一番遅い時間まで遊んでいられる地域です。深夜まで営業している飲食店やナイトクラブがたくさんあるので、日常的に遊びにいくのに困ることはありません。

(4)クリエイティブな人が多い

渋谷区はITやアパレル、デザインなどのクリエイティブな企業が多く、スタートアップやベンチャー企業も集積しています。

そのような場所柄、住んでいる人も感度の高い人が多く、人とのつながりという意味でも刺激的な生活が送れます。

(5)飲食店のレベルが高い

金銭的に余裕のある人が多く住んでおり、飲食店のレベルも高いです。個性的な飲食店で、食事や空間を楽しみながら、豊かな時間を過ごすことができます。

9.渋谷区の気になるところ

(1)混雑することが多い

良くも悪くも人を惹きつける魅力のある街です。渋谷のセンター街など、若者が深夜までたむろするような場所だと騒音もあります。

また、何か大きなイベントがあると渋谷駅周辺で若者が大騒ぎするのは、悪しき伝統になりつつあります。

特に年末のカウントダウンやハロウィン、ワールドカップなどの時期は大混雑となりますので、渋谷駅を日常的に利用する人にはストレスになります。

スクランブル交差点
スクランブル交差点

(2)物価が高い

土地の価格が高いので、基本的に物価は高いエリアです。

安さを売りにしているようなディスカウントストアは多くありません。

(3)治安が悪い

渋谷センター街やその周辺にある歓楽街はガラの悪い若者がたむろしていて、犯罪発生率も極端に高くなっています。

(4)空気が悪い

山手通り、甲州街道、首都高速が交差してして交通量が多く、排気ガスが気になります。また、街には昼夜を問わず人が多くいますので、空気がきれいとは言い難いです。

(5)坂が多い

渋谷駅の周辺だけでも宮益坂や道玄坂、スペイン坂など、有名な坂がたくさん存在しているほど、坂が多いです。実は渋谷駅は谷底にあるので、どこに行くにも坂を登っていくようになっているのです。

渋谷区の他のエリアを見ても同様に坂は多いです。

スペイン坂
スペイン坂

10.渋谷区ではこんな生活が実現できる

(1)渋谷駅に自転車や徒歩で通勤

渋谷駅は近年の再開発で高層ビルも建ってきて、名だたる企業のオフィスが本社を構えるようになってきました。

渋谷駅の周辺に居住エリアがありますので、そこから徒歩で通勤することも可能です。自転車であれば渋谷区内のどこからでも通勤できます。もちろん、電車でもすぐです。

(2)仕事も遊びも両立して楽しむ

渋谷区にはプライベートを充実させてくれる洒落たレストランやバー、ナイトクラブが豊富なので遊びたい時は思う存分遊ぶことができます。

仕事も遊びも全力で楽しみたい人にはぴったりです。

(3)ファッションを楽しむ

渋谷区では個性的なファッションも自由に楽しむことができます。

表参道に行けばハイエンドなブティックが並んでいますし、渋谷や原宿ではカジュアルブランドが数多く出店しています。

渋谷と原宿をつなぐキャットストリートや、裏原宿など、独自の文化を築いてきた通りもあり、街を歩く人たちの多彩なファッションを見るのも楽しいです。

キャットストリート
キャットストリート

(4)こだわりカフェでモーニング

代々木公園の周辺や代官山には雰囲気の良いカフェがたくさんあります。

代官山T-SITEにあるレストラン「IVY PLACE」では都会的ながら自然を感じられる素敵な空間で朝8時からモーニングを楽しめます。

(5)代々木公園をランニング

代々木公園は敷地が広大で、入り口もたくさんあるため、アクセスしやすいです。敷地内には1.2kmのランニングコースがあり、ランナーに人気のあるコースの一つです。思う存分ランニングを楽しめます。

11.渋谷区はこんな人におすすめ

(1)センスの良い街で暮らしたい

(2)一人暮らしやDINKS

(3)都心に勤務している

(4)都会的な遊びを楽しみたい

(5)金銭的に余裕がある

12.個人的な意見

渋谷区といっても渋谷駅を離れれば落ち着いたところはありますが、昼夜を問わず色々な人が仕事や遊びにくる街なので、街全体が常にアクティブです。

常に遊びに行くモードの方には最高の場所ですが、落ち着いた環境で生活したい、という人には向かないと思います。

子育てはしにくいということはないですが、街の雰囲気としては子どもに寛容という印象はありません。強いて言うと、商店街などがある幡ヶ谷や笹塚などは悪い意味での渋谷区のカラーが薄く、子育ても比較的しやすいエリアだと思います。

渋谷区のカラーに合っているのは収入に余裕のある20代30代の一人暮らしや、DINKSで、プライベートでは都会的な遊びを思いっきり楽しみたい、という人になると思います。

私も一時期代々木に住んでいましたが、どこに遊びに行くにもアクセスが良い一方で、大通りから一本中に入ると、近くに繁華街があるとは思えないほど静かで、とても気に入っていました。

個人的には渋谷駅前は柄の悪い人たちが多いので苦手ですが、キャットストリートを通って裏原宿や表参道に行くルートはショップを見るのも楽しいですし、ハイセンスな人が多いので、おすすめです。

渋谷区が気になる人は、港区や目黒区とも比較しながら、是非良い住まい探しをしてください。

【関連記事はこちら】
【港区】東京23区現地調査:港区の特徴と住みやすさを解説
【目黒区】東京23区現地調査:目黒区の特徴と住みやすさを解説

コメント

タイトルとURLをコピーしました