PR

【練馬区】東京23区現地調査:練馬区の特徴と住みやすさを解説

住まい

今回は23区随一の住環境が魅力の練馬区です。

広範囲にわたって静かな住宅地が広がっていて、落ち着いた雰囲気になっています。

具体的にどんな街なのか、代表的な駅や施設を、データも交えてご紹介したいと思います。

練馬区の良い点、気になる点に加え、実際に住むとどんな生活が送れるのか、具体的なイメージもしていますので、是非住まい探しの参考にしてください。

【記事を書いた人】

ぴっちー
✔︎ 都市銀行で不動産担保評価実務経験10年以上
✔︎ 不動産売買契約は10回以上経験
✔︎ ファイナンシャル・プランニング技能士1級

1.概要

練馬区は23区の北西の端に位置していて、東側は板橋区、南側は中野区と杉並区、西側は西東京市、北側は埼玉県の和光市と新座市と隣接しています。

練馬区の中心地で、商業施設が充実している練馬や、都内有数の大団地である光が丘パークタウンがある光が丘等が代表的なエリアです。

区全体が居住地域となっていて、その中でも大泉学園町や石神井は高級住宅街として知られています。

2.人口・世帯数

23区内順位
人口750,631人2位
面積48.08㎢5位
人口密度(1㎢あたり)15,612人16位
世帯数379,146世帯3位
1世帯あたりの人数1.98人3位
男女比率(女性割合)52.0%5位
15歳未満の割合11.2%7位
65歳以上の割合21.5%8位
外国人の割合2.8%22位
平均年齢(高い順)45.3歳8位
平均年収4,424万円16位

【参照元】
※1 東京都総務局統計部「東京都の人口(推計)」
「住民基本台帳による東京都の世帯と人口」の資料をもとに2023年1月1日時点で算出
※2 国土交通省「令和4年度_第11表市区町村別データ」の資料をもとに2023年3月1日時点で課税対象所得を納税義務者数で除して算出
※3 23区内順位は全て数字が大きい順番

練馬区は23区の中で人口は2位で、多くの人が住む街となっています。面積の約6割が第一種低層住居専用地域となっており、落ち着いた住宅街として非常に人気が高いです。

1世帯あたりの人数は1.98人で3位となっていて、ファミリー世帯が多いことがうかがえます。

3.物価

23区内順位
住宅地の1㎡あたり地価41万円20位
新築マンション㎡単価115万円18位
新築マンション40㎡計算4,600万円18位
新築マンション70㎡計算8,050万円18位
1R,1K,1DKの賃料75,000円20位
2LDK,3K,3DKの賃料148,000円23位

【参照元】
※1 国土交通省「令和5年地価公示」の資料をもとに2023年時点で算出
※2 HOME’S「新築マンション平均価格(2023年1-5月)」、「東京23区の家賃相場情報」の資料をもとに2023年8月17日時点で算出
※3 23区内順位は全て数字が大きい順番

新築マンションの㎡単価は115万円で、70㎡換算で8,050万円という結果になりました。

その中でも区の中心部である練馬駅周辺は特に人気があり、価格も高いです。

都心から離れている分、全体的には不動産価格は比較的安くなっています。

4.生活環境

23区内順位
公園面積2.15㎢6位
公園面積の割合4.5%19位
公園の数7011位
犯罪認知件数2,901件16位
1㎢あたり犯罪認知件数60件2位
保育園待機児童数0人1位
地盤スコア80.591位

【参照元】
※1 東京都建設局「公園調書」の資料をもとに2022年4月1日時点で算出
※2 警視庁「市区町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数」の資料をもとに2022年1月から12月の合計値で算出
※3 23区内順位は犯罪認知件数、1㎢あたり犯罪認知件数、保育園待機児童数は数字が小さい順番で、その他は数字が大きい順番

練馬区はほぼ全ての地域が武蔵野台地に位置していて、地盤スコアは23区の中で1位です。水害のリスクも低く、災害に強い地域といえます。また、1㎢あたりの犯罪認知件数の少なさも2位となっていて、防犯面でも安全です。

防災、防犯どちらにも強く、安心して暮らせる街といえそうです。

5.主要な駅

駅名1日あたり乗降者数首都圏内順位
小竹向原33万人44位
練馬21万人82位
豊島園

【参照元】
※1 株式会社エンタテインメントビジネス総合研究所「駅別乗降者数総覧2022」の資料をもとに算出
※2 首都圏内順位は数字が大きい順番

小竹向原駅には東京メトロ有楽町線、副都心線、西武有楽町線が通っています。駅の周辺には武蔵野音楽大学や日本大学藝術学部があり、学生の利用が多いです。

練馬駅は西武池袋線、豊島線、西武有楽町線、都営大江戸線が通っていて、駅周辺は商業施設や飲食店も豊富です。

練馬駅
練馬駅

豊島園駅は西武豊島線、都営大江戸線が通っています。としまえんは閉園となり、跡地にはハリーポッターの屋内型施設ができています。

練馬区には合計で18の駅が通っており、1㎢あたりでは0.37駅です。

6.主要な商業施設

光が丘IMA・光が丘パークタウンの中心にある商業施設
・リヴィン光が丘店、イオン練馬店を中核にして約150店の専門店が入る
LIVINオズ大泉・西友グループが運営する商業施設で、スーパーを核に専門店や飲食街が入る
ココネリ・日立グループが運営する官民複合施設で、スーパーを核に、専門店や区民・産業プラザ、医療・保育施設などが入る
・延床面積は約22,700㎡
ココネリ
ココネリ

7.主要な公共施設

光が丘公園・約60万㎡の広大な敷地内に芝生広場やデイキャンプ広場などがある
練馬区立光が丘図書館・練馬区の中央館としての役割をもった図書館
・光が丘公園内にあり、蔵書数は約38万冊
練馬区総合体育館・球技場や武道場、トレーニング施設などを有する体育館

8.練馬区の良いところ

(1)副都心エリアへのアクセスが良い

練馬区は池袋や新宿といった副都心エリアに向かう路線が多いです。ベッドタウンなので通勤電車は混みますが、場所によっては始発電車も出ているため、座って通勤することも可能です。

(2)緑などの自然が豊か

練馬区には約313ha(3.13㎢)の農地があり、23区の農地面積の3割以上を占めています。低層住宅が多いので空は広く感じられますし、公園の数も23区で1位となっていて、緑を身近に感じやすい街といえます。

(3)親しみやすい雰囲気

練馬区は庶民的で、気取らない雰囲気があります。生活感や自然を感じる場所が多いので、都心の喧騒や忙しさから開放されて心静かに過ごせます。

(4)物価が安い

全体的に地価が安いため、住まいを探すうえで予算に合わせやすいです。商店街やローカルなスーパーなど、生活用品を取り扱う店が揃っていて、食料品・雑貨などが安く購入できます。

(5)災害に強い

区全体が武蔵野台地にあるため、地盤が強固で震災時のリスクが低いです。全体的に高度も高いので水害のリスクも低く、災害に強い街といえます。

9.練馬区の気になるところ

(1)都心までの距離が遠い

練馬区は23区の中でも北側最西部に位置していて、特に都心3区とは物理的な距離があり、通勤に時間がかかります。上りになりますので、通勤時間帯は特に西武池袋線や都営地下鉄大江戸線が混雑し、ストレスを感じる可能性があります。

(2)大型の商業施設が少ない

ショッピングは商店街が中心で大型の商業施設は少ないため、ハイエンドなファッションなどの買い物は新宿や渋谷に出る必要があります。また、大型商業施設や人気のある店舗は限られたエリアに集中しているため、住んでいる場所によっては不便を感じることがあります。

(3)お店が閉まるのが早い

住宅街がほとんどですので、特に乗降客が少ない駅やその周辺は店が閉まるのが早く、夜は閑散とした雰囲気になりがちです。夜間のレジャーや娯楽の選択肢が限られているため、若者や夜遊びを好む人には物足りなく感じるかもしれません。

(4)夏季は気温が高い

練馬区は23区で最も暑い区と言われています。都心に近く、海からは離れているという地形から、夏はヒートアイランド現象の影響で、他の地区に比べて気温が高くなりやすいです。

(5)地味な雰囲気

基本的にファミリー世帯が中心で、落ち着いた暮らしをしている人が多いです。流行の最先端を走るような雰囲気はないですし、庶民的なサービス、品質の店が中心です。都会的で刺激の多い生活は期待できません。

10.練馬区ではこんな生活が実現できる

(1)毎日始発で通勤する

光が丘駅からは都営大江戸線の始発電車が出ており、座って通勤することができます。

(2)仕事のオンオフをつける

都心のオフィス街や、副都心のオフィス街・大規模商業エリアとは全く違う、のどかな雰囲気なので、仕事のオンオフをはっきりさせやすいです。

(3)商店街で買い物をして帰る

仕事帰りに街の商店街で買い物ができます。惣菜屋さんやパン屋なども充実していますので、家で料理する時間がなくても十分に生活できます。共働きのファミリーにはもちろん、一人暮らしにもやさしい街です。

(4)休日は公園でランニング

区内には光が丘公園や石神井公園、城北中央公園など、ランニングができる大きな公園がたくさんあります。休日は近くの公園に遊びに行けば、自然豊かな環境でリフレッシュできます。

石神井公園
石神井公園

(5)一戸建てに住む

練馬区は23区の中でも戸建ての割合が高い街です。不動産価格も比較的落ち着いているので、都内で戸建てに住むという選択肢が選べます。

11.練馬区はこんな人におすすめ

(1)派手な生活より落ち着いた生活を好む

(2)戸建てに住みたいファミリー層

(3)多少の通勤時間は苦にならない

(4)自然豊かな環境で暮らしたい

(5)埼玉方面へのアクセスも重視したい

12.個人的な意見

練馬区の魅力は住環境の良さです。防災、防犯、自然のいずれも文句のつけようがないです。広々とした住宅地が多いので、ファミリー世帯に住みやすい地域といえます。

個人的に特におすすめなのは石神井公園周辺の住宅街です。風致地区に指定されているため、景観が美しく、目の前にある石神井公園の自然を日常的に感じることができる恵まれた環境です。当然ながら練馬区の一等地になるので価格は高いですが、興味がある人は一度見てみる価値はあると思います。

石神井公園周辺の住宅街
石神井公園周辺の住宅街

練馬区はどこからでも池袋や新宿までのアクセスは悪くないですが、都心3区へのアクセスはそこから乗り換えて、ということになりますので、都心に住んだことがある人からすると少し遠く感じるかもしれません。ただ、デメリットというほどの不便さでもないかと思います。

地域的に気取ったイメージはないですし、暮らしている人々も庶民的な人が多いので、のんびりと気張らない生活が叶えられます。住んで後悔するような街ではないので、どなたにもおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました