PR

【江東区】東京23区現地調査:江東区の特徴と住みやすさを解説

今回は、緑と水に囲まれた自然環境豊かな江東区です。

都心へのアクセスが良く、物価も比較的落ち着いていることから、生活に便利な街となっています。

具体的にどんな街なのか、代表的な駅や施設を、データも交えてご紹介したいと思います。

江東区の良い点、気になる点に加え、実際に住むとどんな生活が送れるのか、具体的なイメージもしていますので、是非住まい探しの参考にしてください。

【記事を書いた人】

ぴっちー
✔︎ 都市銀行で不動産担保評価実務経験10年以上
✔︎ 不動産売買契約は10回以上経験
✔︎ ファイナンシャル・プランニング技能士1級

1.概要

江東区は23区の東南側に位置し、南部は東京湾に接する臨海地区です。

代表的なエリアとして富岡八幡宮のある門前仲町周辺や、亀戸天神社のある亀戸、東京オリンピックの競技会場となった有明や辰巳が有名です。

区の東部に北砂、東砂、南砂という居住地域がある他、南部には豊洲や東雲といったタワーマンションが並ぶ地域もあります。

2.人口・世帯数

23区内順位
人口530,561人8位
面積43.01㎢6位
人口密度(1㎢あたり)12,336人21位
世帯数272,756世帯8位
1世帯あたりの人数1.95人5位
男女比率(女性割合)50.9%10位
15歳未満の割合11.7%5位
65歳以上の割合20.9%10位
外国人の割合6.3%7位
平均年齢(高い順)44.7歳15位
平均年収4,819万円12位

【参照元】
※1 東京都総務局統計部「東京都の人口(推計)」「住民基本台帳による東京都の世帯と人口」の資料をもとに2023年1月1日時点で算出
※2 総務省「令和4年度_第11表市区町村別データ」の資料をもとに2023年3月1日時点で課税対象所得を納税義務者数で除して算出
※3 23区内順位は全て数字が大きい順番

15歳未満の割合は5位と、こどもが多いのが特徴です。江東区は広い土地が出やすいので、新築マンションの分譲が多く、若い世代の流入につながっていると考えられます。

3.物価

23区内順位
住宅地の1㎡あたり地価51万円17位
新築マンション㎡単価124万円16位
新築マンション40㎡計算4,960万円16位
新築マンション70㎡計算8,680万円16位
1R,1K,1DKの賃料102,000円8位
2LDK,3K,3DKの賃料233,000円10位

【参照元】
※1 国土交通省「令和5年地価公示」の資料をもとに2023年時点で算出
※2 HOME’S「新築マンション平均価格(2023年1-5月)」、「東京23区の家賃相場情報」の資料をもとに2023年8月17日時点で算出
※3 23区内順位は全て数字が大きい順番

新築マンションの㎡単価は124万円で、70㎡換算で8,680万円という結果になりました。都心に近い場所としては比較的物価の安いエリアと言えそうです。

門前仲町や豊洲など、中央区寄りの西部は価格が高く、江戸川区寄りの東部の価格は比較的落ち着いています。

4.生活環境

23区内順位
公園面積5.17㎢2位
公園面積の割合12.0%3位
公園の数3169位
犯罪認知件数2,807件15位
1㎢あたり犯罪認知件数65件4位
保育園待機児童数0人1位
地盤スコア43.8223位

【参照元】
※1 東京都建設局「公園調書」の資料をもとに2022年4月1日時点で算出
※2 警視庁「市区町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数」の資料をもとに2022年1月から12月の合計値で算出
※3 23区内順位は犯罪認知件数、1㎢あたり犯罪認知件数、保育園待機児童数は数字が小さい順番で、その他は数字が大きい順番

江東区は大きな公園が多く、公園面積の割合が高くなっています。南部は東京湾に接していて海も広がっているので、全体的に広々と感じられる環境です。治安も良いので、住環境としてはとても優れています。

一方で地盤スコアは23区の中で最下位となっています。もともと江東区全体が低地であり、南部は埋立地となっていることから、地震や水害などの天災には注意が必要です。

5.主要な駅

駅名1日あたり乗降者数首都圏内順位
新木場33万人45位
豊洲25万人66位
門前仲町20万人86位

【参照元】
※1 株式会社エンタテインメントビジネス総合研究所「駅別乗降者数総覧2022」の資料をもとに算出
※2 首都圏内順位は数字が大きい順番

新木場駅はJR京葉線、りんかい線、東京メトロ有楽町線が通っています。

豊洲駅は東京メトロ有楽町線、ゆりかもめが通っています。

門前仲町駅は東京メトロ東西線、都営大江戸線が通っています。

鉄道は東西に走っているため、南北間のアクセスに難があるのが現状です。そのような状況下、江東区内外のアクセス利便性向上のため、有楽町線の延伸が進んでいます。

住吉駅から(仮称)千石駅、東陽町駅、(仮称)枝川駅、豊洲駅までの5.2kmを結ぶ路線で、2030年代半ばの開業を目指して工事が進められています。開業されれば、地域全体のアクセス性が改善し、街の価値向上にもつながりそうです。

枝川2丁目の新駅候補地
枝川2丁目の新駅候補地

江東区全体では28の駅があり、1㎢あたりでは0.65駅です。徒歩圏内に駅がないエリアも一部あります。

6.主要な商業施設

ららぽーと豊洲・三井不動産グループが運営する商業、シネコン、オフィスの複合施設で店舗面積は約62,000㎡
・こども向けの職業体験施設であるキッザニア東京が入る
有明ガーデン・住友不動産グループが運営する商業、ホテル、温浴施設、イベントホールの複合施設で店舗面積は40,000㎡
SUNAMO・三菱地所グループが運営する商業施設で店舗面積は38,000㎡

この他、ダイバーシティ東京やArio北砂、イオン東雲店、スーパービバホーム豊洲店など、大型の商業施設が各エリアにあります。買い物には困らないエリアと言えそうです。

ダイバーシティ東京
ダイバーシティ東京

7.主要な公共施設

木場公園・総面積約24万㎡の都立公園
・敷地内には東京都現代美術館が入る
有明アリーナ・2020年東京オリンピック、パラリンピックの競技会場として建設された屋内競技施設
・競技の他、コンサートやイベントなどにも使用される
東京アクアティクスセンター・2020年東京オリンピック、パラリンピックの競技会場として建設された屋内競技施設
・競泳、アーティスティックスイミング、水球の競技などで使用される

他にも有明テニスの森公園や、夢の島公園、辰巳の森海浜公園、東京ビッグサイト等、公共施設はたくさんあります。臨海部は広い公園や敷地が多いことから、各施設は有明、辰巳、新木場に集中しています。

8.江東区の良いところ

(1)大規模な商業施設が多い

北砂のArio、南砂のSUNAMO、木場のイトーヨーカドー、豊洲のららぽーと、東雲のイオンなど、それぞれの地域に大きな商業施設があり、日常的な買い物は近隣で済ませることができます。

(2)都心3区へのアクセスが良い

京葉線、東西線、有楽町線など、都心に向かう鉄道路線が多いため、通勤に便利な地域です。

(3)公共施設が充実している

江東区はスポーツを楽しめる環境の充実に力を入れており、公園や運動施設など、一般に利用できる施設が充実しています。広い敷地が必要な競技を含め、様々なスポーツを日常的に楽しめる環境です。

(4)街が広々している

公園が多いことに加え、全体的に道路幅が広く、歩道が整備されているため、街全体が広々しています。

(5)子育て世代が多い

こどもの割合が高く、ファミリー層が多いです。千代田区や港区、中央区などに比べると、一般的なサラリーマンが多いので、無理せずにのびのび暮らせます。

9.江東区の気になるところ

(1)電車が混む

上り電車は千葉からの通勤客も乗っているため、ラッシュ時はかなり混雑します。
特に通勤時間帯の東西線はかなりの混雑で、木場〜門前仲町〜茅場町の区間になると体を押し込んでなんとか乗車できる、というレベルの混雑が日常的です。満員電車が苦手な人は避けた方が無難です。

(2)交通アクセスの不便なエリアがある

基本的には交通アクセスは便利な立地ですが、場所によっては駅から遠く、陸の孤島のような場所もあります。
また、南北の路線が限られているので、目的地によっては距離以上に時間がかかることがあります。

(3)工業感のある雰囲気

臨海部は物流の拠点でもありますので、倉庫やトラックなどがあります。工業的で無機質な雰囲気に感じる人もいると思います。

潮見駅前の景観
潮見駅前の景観

(4)小規模な店舗が少ない

大きな施設が多い一方で、小規模な店舗や飲食店は少なめです。特に臨海部はその傾向が強いです。

(5)地盤が悪い

もともとが低地と埋立地ですので、地盤は23区の中で最も悪いです。海抜も低いため、地震と水害のリスクには十分な備えが求められます。

10.江東区ではこんな生活が実現できる

(1)タワーマンションでの暮らしを楽しむ

湾岸エリアのタワーマンションは部屋の向きによって様々な眺望が楽しめます。大規模なマンションは共用施設が充実していることも多く、中には大浴場やプール、レストランなどが利用できる建物もあります。

(2)仕事帰りに商業施設で買い物する

それぞれのエリアに大きな商業施設があるので、仕事帰りに寄って、日用品の買い物を済ませたり、ショッピングを楽しむことができます。

(3)清澄白河でカフェめぐり

清澄白河はサードウェーブコーヒーの代表格であるブルーボトルコーヒーをはじめ、スペシャリティコーヒーの店が数多く出店しています。休日は上質なコーヒーを飲みながらカフェで豊かな時間を過ごせます。

(4)大型商業施設で過ごす

ららぽーと豊洲、有明ガーデンといった都内有数の大型商業施設があります。どちらもこどもが楽しめるスペースが多いので、家族で一日過ごすことができます。

(5)スポーツを楽しむ

有明、辰巳、新木場のエリアには室内外の競技場がたくさんありますので、休日は気軽にスポーツを楽しむことができます。

11.江東区はこんな人におすすめ

(1)ファミリー世帯の人

(2)都心勤務で通勤時間を極力減らしたい

(3)タワーマンションに住みたい

(4)休日のショッピングも近場で済ませたい

(5)開放感のある雰囲気が好き

12.個人的な意見

江東区は価格が抑えられていながら住環境も優れているので、ファミリー層におすすめです。治安が良いので一人暮らしの女性も安心して暮らせます。

一方で、雰囲気が落ち着いている分、若い方や独身の方には物足りなく感じるかもしれません。私も独身の頃に豊洲に遊びに行った際、「街の雰囲気がなんだか所帯染みているなあ」と感じていました。(子供ができてからは、住みやすそうな街だな、と思うようになりました。)

注意すべき点はやはり立地です。

地震が多い日本では、地盤の弱い地域を敬遠する人が少なからずいますので、江東区の不動産価格が抑えられている理由の一つにもなっています。購入を検討される際は防災の観点もよく確認することをおすすめします。

【関連記事はこちら】
【中央区】東京23区現地調査:中央区の特徴と住みやすさを解説

コメント

タイトルとURLをコピーしました