PR

【港区】お台場のTHE OPEN BAKERYで海を感じるモーニング

お出かけ

お台場にある「THE OPEN BAKERY」というベーカリーで朝食をいただきました。

観光客向けの商業施設が注目されがちなお台場ですが、少しだけ有明方面に歩いた場所には居住エリアがあり、リゾート感漂う街並みで非常に良い雰囲気となっています。

地元の人もくつろげる開放的なカフェで、ゆっくりとした時間を過ごせます。

1.どんなところ

THE OPEN BAKERYはお台場にあるベーカリーカフェです。

外観
外観

砂浜のビーチがあるお台場海浜公園から歩いてすぐのロケーションで、周辺の白い建物と相まって、本当にビーチリゾートから一本入った通りにいるような気分にさせてくれます。

お隣にあるCARESSというイタリアンレストランも雰囲気の良いお店です。

【THE OPEN BAKERYと一緒に楽しみたい施設】
・お台場海浜公園
・デックス東京ビーチ
・アクアシティお台場

お台場海浜公園は砂浜が広がる公園です。お台場側から海を見ると、レインボーブリッジが目の前にあり、その先に東京タワーが見えます。まさに東京湾岸エリアのいいとこ取りの景色が広がっているので、散策するだけでも十分楽しめます。

お台場海浜公園とレインボーブリッジ
お台場海浜公園とレインボーブリッジ

季節によって、ビーチスポーツやマリンスポーツ、釣りなどを楽しむこともできます。見てよし遊んでよし優秀な公園です。

デックス東京ビーチはお台場海浜公園の目の前に立つ商業施設です。「東京ジョイポリス」「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」「東京トリックアート迷宮館」「お台場たこ焼きミュージアム」「台場一丁目商店街」など、個性的な施設が集まっています。

デックス東京ビーチ
デックス東京ビーチ

子どもはどこに入っても楽しいはずなので、ファミリーでお出かけの家族にぴったりです。レストランもファミリー向けが揃っているので、食事にも困らないと思います。

3階に「bills」が入っているので、予約が取れればこちらで朝食を取るのも最高です。(休日はかなり並んでいるので、予約がないと結構待つ可能性が高いです)

アクアシティお台場もお台場海浜公園の目の前に立つ商業施設で、デックス東京ビーチに隣接しています。13のスクリーンがある映画館「ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場」や、「ラーメン国技館」など、こちらも個性的なテナントが多く出店しています。

アクアシティお台場
アクアシティお台場

場所柄、10代くらいの若い方をターゲットにしているであろう店が多いので、大人が普通のテンションで行くと疲れちゃうと思いますが、子どもを連れて行くのにはちょうど良い施設です。

2.基本情報

(1)アクセス

ゆりかもめお台場海浜公園駅から徒歩2分
りんかい線東京テレポート駅から徒歩9分

(2)営業時間/定休日

営業時間:10:00-22:00(土日祝9:00-23:00)
定休日:月曜日

3.レビュー

(1)店内

席は店内に30程度、テラスに10程度あります。

店内はコンクリート打ちっぱなしの天井と壁をベースに、濃淡のあるグレーで仕上げたカッコいい内装です。ディスプレイやテーブルには木目が使われていて、シックだけど暗くない、落ち着く空間でした。

店内
店内

テラスにはテーブルの他にソファ席もあり、ソファはかなり深く座ってくつろげるようになっています。テラスはペットの同伴がOKなので、ワンちゃんの散歩がてら朝食をとっているご近所(おそらく)の方も多くいらっしゃいました。

テラス席
テラス席

向かいはマンションなので直接ビーチが見えるわけではないですが、テラス席からの景観はリゾート地さながらで、砂浜の近くならではのゆるい時間が感じられる貴重なお店だと思います。

伺ったのは10月の晴れた日で、ちょうど気持ち良い気温だったので、テラス席で食事をいただきました。

(2)食事

食事は並んでいるパンと、レジで注文する商品がありました。

パン売り場
パン売り場

9時過ぎに伺ったところ、ちょうど朝のパンが無くなって焼いているところなのか、パンはほとんど並んでおらず、サンドイッチだけが置いてありました。

サンドイッチ
サンドイッチ

サンドイッチも美味しそうだったんですが、せっかく店内でいただくので、店内用のメニューを注文していただくことにしました。

特製お台場ルーベン

まず注文したのが特製お台場ルーベンです。

特製お台場ルーベン(税込1,350円)
特製お台場ルーベン(税込1,350円)

そもそもルーベンをよく分かっていないまま注文したのですが、「ルーベンサンド」というサンドイッチがアメリカではポピュラーで、どうやらそこから来ているようです。

ルーベンサンドはライ麦パンにコンビーフ、ザワークラフト、チーズを挟んで焼いたもののようですが、まさに特製お台場ルーベンはそれでした!

これがめちゃくちゃ美味しいです。ボリュームもあり、惜しみなく使われているコンビーフが最高です。朝から贅沢な気分になります。

またこちらにお邪魔する際は特製お台場ルーベンをいただきたいと思います。

フレンチトースト

フレンチトーストはバケットタイプでした。フレンチトースト自体にも蜜が絡んでいるところに、りんごのコンポート、ホイップクリームが乗っていて、チョコレートソースがかかっていました。

フレンチトースト(税込750円)
フレンチトースト(税込750円)

甘党の私にはちょうど美味しくいただけましたが、甘党でない人だとちょっと甘すぎると感じるだろうなと思います。

盛り付けもこだわっていて可愛いデザートのようでしたが、次回このお店でいただくのであればパンやサンドイッチにチャレンジしてみようかな、という感想です。

カフェラテ/ブレンドコーヒー

カフェラテは大きめのカップになみなみ注がれているのでお得感があります。私はちびちび飲む人なんですが、ごくごく飲みたい人には嬉しい大きさですね。美味しくいただきました。

カフェラテ(税込510円)
カフェラテ(税込510円)

ブレンドコーヒーはカップが渡され、店内のポットから自分で注ぐスタイルです。おかわり自由なのが嬉しいですね。本日のコーヒーはヨーロピアンブレンドでした。

本日の珈琲
本日の珈琲
ブレンドコーヒー(税込300円)
ブレンドコーヒー(税込300円)

(3)お土産

店内で食事をしているうちに焼き上がったパンが新しく並んでいたので、帰りにおやつのパンを買ってテイクアウトするのも良さそうです。

4.まとめ

観光目的の人が多いお台場ですが、ど真ん中からは少し外れていますし、朝の時間帯(9時前から10時くらいまで滞在)だからかあまりミーハーな感じの人はおらず、落ち着いた雰囲気でゆっくり食事ができました。

正直にレビューをするとフレンチトーストはもうちょっと、という感じでしたが、特製お台場ルーベンはめちゃくちゃ美味しかったです。この味は再現できないかもしれませんが、材料を買ってきて家でも作りたいな、というレベルでお気に入りになりました。ルーベンとの初対面がこのお店で良かったです。

食事は合う合わないが出てくるかもしれないですが、ロケーションは抜群です。天気が良い日のテラス席は本当に気持ち良いので、お台場に遊びにくるのであればこちらでの朝食をおすすめします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました